トップページ> 『【7時間研修】問題解決研修 基礎編 ~8ステップと考え方』では「演習」を使って学ぶとありますが、具体的にどんな内容ですか?

『【7時間研修】問題解決研修 基礎編 ~8ステップと考え方』では「演習」を使って学ぶとありますが、具体的にどんな内容ですか?

7時間研修では、トヨタ流問題解決の重要な考え方(秘訣)をご理解いただき、継続的な改善ができる人材・組織づくりを目指します。そのため8ステップの各回にて、ご自身のお仕事でどのように使えそうかを具体的に考える演習を実施します。

他には一例として、トヨタ流問題解決の特長である「現状」「問題(ギャップ)」「あるべき姿」を数値化するための演習を行います。これらを数値で表すことで、共通の「ものさし」ができ、結果「関係者間で認識の違いが出にくい」というメリットにつながります。
演習は「目的・目標」が知らない間に「手段」にすり替わってしまうなど、仕事上で陥りやすい点を中心に行うのもポイントです。 もちろん「自分の仕事でどう活用できるか」までを学ぶこともできます。
演習に関してはこちらのページで詳しく解説をしています。