トヨタ流カイゼン教育の特徴

1.トヨタの研修会社ならではの、「カイゼンできる人材」の育成
少子高齢化が急速に進み、多くの職場で人材不足が深刻な課題となっています。
そのなかで成果を出し続けるためには、「問題が起きてから対応」ではなく、「問題に気づき」「自ら考え」「変えていく力」が求められます。
トヨタグループの一員として、自ら改善する組織風土の醸成と定着を支援し、現場力の底上げを図ります。

2.今日から役立つ実践的な双方向研修
トヨタエンタプライズの研修は、「トヨタ流カイゼン」の考え方にもとづいた、 受講後すぐに自業務に役立てられる実践型の研修サービスです。
集合(対面)・オンラインどちらも対応しており、研修から講演まで、多様な講師派遣型のプログラムをご用意しています。 研修はわかりやすい事例や演習を交えて実施。受講者の気づきや学びを導くような、双方向の進め方が特徴です。 研修によっては、数ヵ月~年単位の組織変革プロセスに、担当講師が伴走してアドバイスを行います。

3.「カイゼン」マインドを持つ経験豊富で優秀な講師陣
トヨタエンタプライズの講師陣は、多くがトヨタ自動車やグループ会社の出身者です。 トヨタ流の仕事を自ら実践し、体得してきた指導力の高い講師たちが、カイゼンに取り組む貴社の人材育成をサポートします。
また、トヨタのメーカーショールームやミュージアム、モーターショーなどのアテンダントとしてキャリアを積んだ講師も多く在籍しており、 その豊富な経験で接遇・コミュニケーション研修を担います。 専門分野の研修を担当するのは、各分野でコンサルティング経験が豊富な講師陣です。
トヨタ流カイゼン教育 体系図

【ご注意】
『自工程完結*①②③ 』 の各研修は、事前に 『 段取りを重視した仕事の進め方研修 』 のご受講が必要です